MEO対策は重要なのか?
Googleで「エリア×業種」で検索をすると、最上位にGoogleマイビジネス(以下GMB)が表示され、その下にSEOが表示されます。画面占有率の高いMEOは露出度が高まり、ユーザーの目に留まりやすくなるため、MEO対策は必要な対策と言えます。
また、店舗を選ぶ際には写真の投稿や口コミの評価をGMB上で確認でき、行きたいお店が決まったら電話予約や道順表示までの一通りが完結することもあり、GMBを利用するユーザーは増加傾向にあります。
常連を大切にしたい、集客ツールの導入は考えていない
常連のお客様は大切にされることは素晴らしいことです。ですが、常連様に来ていただくだけでは万が一の客離れが起こった際にリスクです。10割常連様だったところに1-2割の新規様を取り込む事にお使い頂けると思います。
主要グルメサイトで集客効果が出ているのであまり必要と感じない
差し支えなければそのグルメサイトのプランをお伺いしてもよろしいでしょうか。そのグルメサイトに予算をかけられているだけでは他の客層を取りこぼす恐れがあります。プランを下げて浮いた費用でGoogleやSNSで集客対策を行うといった事もできます。
選択したキーワードで効果が出なかったら変更できるのか
変更は可能でございます。また、キーワードの選定が難しい場合はブレインが適切なキーワードを選定します。。
上位達成するまでの期間はどのくらいか
キーワードによって異なりますので一概には申し上げられませんが、早ければ2週間で達成したお客様もいらっしゃいますし、平均で2~3ヶ月となります。
月額21,780円は高額ではないか
MEO対策の平均の市場価格は月額35,000円といわれておりますので、他社サービスと比較すると安価です。またBMEにはSEO対策も含まれています。SEO対策は月額100,000円を越えることが多い市場価格です。
自店の周辺でもBMEを導入したら順位はどうなるのか
仮に近隣の同じジャンルの店舗がBMEを導入した場合、各店舗毎にアピールポイントであるキーワードを交えることによって順位で競うことを避けられます。
《例》渋谷の焼肉店A
「渋谷 焼肉 個室」/ 渋谷の焼肉店blayn「渋谷 焼肉 宴会」。
効果が出なかった場合の返金制度はあるか
申し訳ありませんが、返金制度はございません。管理画面で費用対効果を確認いただけるので、常に効果を確認いただけます。。
既にMEO対策のサービスを導入している
対策内容をお伺いできますでしょうか。いま依頼されている投稿や口コミ返信はご自身でも十分行えます。ブレインはより質の高い対策を実施するだけではなく、投稿や口コミに対しても丁寧にアドバイスをさせて頂いております。
BMEを導入したら写真の投稿や口コミの返信はしなくていいのか
ブレインのサイテーションシステムを使用することにより、上位化において確かな効果を出しますが、写真の投稿や口コミの返信を行うことでさらなる上位表示を見込めます。
Webサイトは高額なので作成していない、SEO対策ができないので導入は見送りたい
Webサイトは無料で作れるツールがございます。また、安価なWeb制作会社をご紹介もさせて頂くことも可能です。
管理画面での「来店数」、「電話予約数」「Googleマップの売上高」は確実な数字なのか
(「Googleマップの売上高」の算出方法を説明)
経路案内、電話をタップした数の約80%が実際の行動に繋がっている、と言われております。80%という数字は弊社ではなくGoogleが公式で声明を出している情報です。
写真の投稿や口コミの返信を行わないのあれば、月額料金は何に対してのお支払いなのでしょうか
ブレインはお店の情報を合計28媒体へ登録します。登録を行うだけでなく契約期間中は情報の統一やSEO対策により、お店のGMB、Webページを上位に表示させております。サービスを解除される場合、これらの対策は効力を失い徐々に表示順が下降します。
契約期間があるのであれば導入したくない
1ヶ月単位での契約はできないのか
現在、1ヶ月単位での契約はお受けしておりません。弊社のサービスは6ヶ月間の契約期間で導入いただいております。(解約の際は2ヶ月前の通知が必要)また、ポータルサイト含め、他社の契約期間は1年~のサービスが殆どです。
MEOやSEO対策の効果を感じていただくのに1ヶ月はとても短いと考えています。弊社のサービスを開始していただいてから、媒体が自動反映されたりデータ送信されたりするのに長くの時間は要しませんが、その後Googleがサイテーションによる店舗の信頼度を確認するためにはある程度の時間を要します。
また、ご契約いただくことで作成される媒体のほとんどは、弊社のサービスを介することによって店舗の情報編集を行うことができます。お客様にサイテーション効果をご実感いただくためにも契約期間の縛りを設けさせていただいております。
GMBに嫌がらせの口コミを書かれているのであまり目立たせたくない
Googleに対して「不適切な口コミとして報告」ができます。また、嫌がらせではない純粋な低評価に関しては来店の御礼を伝え、丁寧に返信するといいかもしれません。それを見た他のユーザーへ誠実さをアピールでき、低評価を行った当ユーザーには再来店いただけるチャンスとなります。
お店が忙しく、これ以上集客の必要はない
BMEの特徴は集客だけではありません。お客様は様々な媒体でお店の情報を確認しています。(営業時間や休日など) 喫煙可否やWifiの有無など社会変動が多い世の中では、リアルタイムに正確な情報を発信することが集客において重要になります。BMEは多くのSNS媒体と情報統一できる大きなメリットがあります。